今朝は、雷と雨の音で目が覚めました。
予定していた測量作業は、早々と中止になりました。
結局、土日の作業が確定しました。

昨日は、久々に晴れましたので森林整備の調査に出掛けました。
整備した後、下層植生を獣害から守る為にネットを張ってあります。
整備面積は約17ha、森林の高低差は200m近くあります。
帰りは疲労でボロボロになりました。

柵の中を見ると松が、いっぱい生えています。
周りを見渡しても松は見当たりません。

よく見ると林の中に枯れ木を見付けました。

林の裏に回ると枯れた松を発見しました。
残念ながら親の松は害虫にやられてしまった様です。
この子松は大きく育つといいのですが・・・・
最近、伊豆半島はコナラの害虫被害が、かなり深刻です。
秋でも無いのに山の木が紅葉している様に見えます。
こんな害虫は、今までいませんでした。
温暖化のせいですかね?
- 2019/08/30(金) 19:49:45|
- 私の仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
水害で被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。
先週の木曜日から父の介護関係で大変でした。
サラーリーマンを続けていたら、たぶん父への対応は、できなかったんじゃないかと思います。
今年に入り忙しいのに、去年より売上が上がらないので、いろいろ考えた時期がありました。
この数日でサラーリーマンを辞めた事は間違っていなかったと考え始めました。
まだまだ大変な事は続きそうですが頑張らなくては・・・・

この天候不順で、アボカドが枯れ始めてしまいました。
早く良い天気が続く様になりませんかね!!
- 2019/08/28(水) 17:50:17|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


知合いの、お店で支払いをこれでは済ませた、お婆さんがいたそうです。
もちろん100円で両替しました。
私は昭和40年前半生まれですが、使った記憶はありません。
500円札は、よく目にしていましたが、100円は硬貨でした。
大きさは、今のお札より小さめです。
綺麗な、お札ですが四つ折りにしている跡が見られます。
支払いをしたお婆さん、なぜ使ったのか・・・ちょっと気になります・・・
私は現金を扱う商売ではないので、もしかすると、よくある話なのですかね?
始めて見たかも・・・・。
- 2019/08/24(土) 19:45:43|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日から先輩の仕事を手伝っていました。
重い測量器機を担ぎ、山の斜面を登ったり降りたりしていました。
作業は、今日の午前中で無事終了しました。
かなりの重労働でしたので、1日分の日当を頂きました♪
自宅に帰り、パンツまで汗で、びっしょりでしたのでシャワーを浴びる事にしました。
作業ズボンを脱ぐと、ふくらはぎ付近にゴミが・・・
よく見るとマダニがしがみ付いています。
取り除こうと思いましたが、手では取れません。
ペンチを使い、ようやくズボンから取り除く事ができました。
取り除いたマダニさんは、簡単には逝ってくれません・・・・
何とか逝って頂きました。

アース製薬からお借りした写真です。
一度、噛まれた経験が有りますので、本当に恐怖でした。
都会でも、最近見かけるみたいですよね?ペットが草むらに入った時は要注意です!!
- 2019/08/21(水) 19:25:45|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今朝は、かなりの雨が降っていましたので、測量の仕事は中止になりました。
頼まれていた森林の調査に行く事にしました。
この森林は自宅から1時間以上掛かる場所に有り、伊豆半島の南側に有ります。
私がサラリーマン時代に最後に森林整備の申請を出した森林です。
整備完了を待たずに退社してしまいましたので、3年ぶりに来ました。
今回の調査は、整備後3年経ち森林が、どの様になっているかを評価する事です。
かなり下層植生が増えていますが、動物達の食害が多く見られます。

隣接している森林の様子です。
整備がされていませんので、下層植生が、ほとんど生えていません。
大雨が降ると表土が流れ、土石流などが起きる原因になります。

写真のようになれば土石流などの危険性が減るようですが・・・・税金が、かなり使われています。
仕事ですが、少し複雑です。
- 2019/08/19(月) 19:46:16|
- 私の仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
14日から、お盆休みを取りました。
本当は、やりたい事がいっぱい有りましたが、台風で何もできませんでした。
台風が近付くにつれて、体にも変化が・・・・
三半規管が悪い、私には気圧の変化が辛い。
持病の目眩が出てしまい、靴下を履くにも、睡眠中に寝返りをするにも大変な状態になってしまいました。
気圧が安定し、暑くなりましたが元気になりました。

車の運手も大丈夫になりましたので、別宅の様子を見に出掛けました。
えぇー! イチジクの木に何も無い・・・・・
先週、来た時には、まだ実もあったのに。
枯れてしまった?

よく見ると新しい葉が出てきています。
枯れてはいないようです。

たった一つ実っていたのは・・・どこへ?
近くの茂みで見付けました。
暑い時に水をあげる事ができないのが原因ですかね?
何か対策を考えなければいけません。

枯れてしまった、もう一つの木の根元からは新しい枝が伸びて来ていました。
でも環境的に育てるのは難しいのですかね?

この間、植えた芝桜には、新しい芽が伸びているのを確認する事ができました。
根が付いた様です。
春には花が見れるかな?
楽しみです♪

春に設置したフェンスに無数のツルが。

取り除こうと思いましたが、小さな花が咲いていました。
取り除くのを少し待つ事にしました。
人生の折り返し地点を過ぎたからですかね?
ものの考え方や食べ物の好き嫌いが、大きく変わってきた気がします。
若いつもりでしたが、ジジイになってきましたかね・・・・
- 2019/08/17(土) 19:34:59|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は仕事の完了検査でした。
無事に何の問題も無く終わりました。
昨日、地元では水難事故が有り、釣りをしていた女性が亡くなりました。
検査の時間には雨が降りませんでしたが、帰り道は雨に降られました。
海も、かなり荒れています。
写真に写っている、この先から異常事態です。

いつもの年では、反対の下田方面が大渋滞なのですが、今年は東京方面が大渋滞でした。
11時半に現場を出ましたので、12時半には自宅に着くと思っていました。
汗だくでしたが、家に着いてシャワーに入ってから昼食の予定が・・・・
結局、倍の時間が掛かりました。
昨日から水難事故がニュース多くでやっていましたので、多くの観光客が海水浴を諦めて伊豆の海岸から
大移動してしまっている様です。
観光業で食べていない私は良いのですが、今年の盆休みは最悪の結果になるんではないでしょうか?
明日から、大荒れの天気になりそうですね?
やっと時間が取れると思ったのにー!!台風のバカヤロー!!
前の横浜ナンバーの車、助手席の娘さんが、運転手のお父さんらしき方に、うちわで扇いでいます。
エアコン?ダメなの?ここからでは本当に大変だ!
- 2019/08/13(火) 20:26:51|
- 私の仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ここの所、朝、チュンチュンと鳥の声で起きていました。
巣立ちのだと気が付いたのは、一昨日の夕方の事です。
帰宅してベランダの植物に水やりをしようと思い外へ、何かが目の前を通り過ぎました。
ベランダの隅を見ると小さなスズメが体を震わせています。
向かいの家の屋根には、2匹のスズメが、こちらを見ています。
飛ぶ練習をしていたのに、私にびっくりして上手く飛び出せず、ベランダに落ちてしまった様です。
邪魔な物を全てどけてあげました。
1時間後、見ると姿はありませんでした。
昨日の朝も、スズメの特訓で目が覚めました。
周りを見渡すと家族総出で練習しているらしく、6匹のスズメの家族を確認できました。
夕方、帰宅してベランダに出ると植込みの鉢の中にスズメがいました。
昨日のおチビちゃんだと思います。
見ない振りをして部屋に戻りました。
少しして部屋の中から確認しましたが姿はありませんでした。
ほっとして水やりにベランダに・・・・・
エアコンの室外機の隅に、スズメが。
暑さで死んでしまうと思いましたので、スズメをすくい上げました。
スズメは、びっくりした様で激しく泣き始めました。
私も、びっくりしてしまいました。
スズメは私の手から離れ隣の家の茂みに落ちて行きました。
その時、親鳥だと思いますが、もの凄い鳴き声で、おチビちゃんの方へ飛んで行きました。
何かいけない事をしてしまったのかな?
自然界のルールを乱してしまったのかな・・・・


今朝、起きると鳥の声ではなく、セミの鳴き声で目が覚めました。
昨夜、猫の心の声の映画をテレビで観ました。
あの時、スズメに手を伸ばして鳴いた声、親鳥が追いかけて鳴いた声・・・
考えると恐ろしい事をしてしまったのかな・・・
夕方、鳥の声がするのでベランダに出ましたが、周りにいるのは全てツバメでした。
おチビちゃんは、無事だったのかな?
恐ろしい場所だと思い、家族で越してしまったのかな?
何か淋しい気持ちになりました。
- 2019/08/10(土) 20:03:23|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

4月22日から始めた林道工事が、やっと完了しました。
ここ何日間は、暑くて本当に辛かったです。
今朝は、気が抜けてボーっとしています。
13日の検査が無事に終われば晴れて自由の身に・・・・・
しかし台風が来るみたいな~嫌な予感がします。
- 2019/08/09(金) 07:14:08|
- 私の仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は、お昼頃から小雨模様になりました。
風も有り、少し涼しく感じられました。

午前中に作業を終え帰宅に。
途中、海水浴場が遊泳禁止で駐車場がガラガラです。
海を見ると穏やかに見えましたが・・・



海岸線を走ると海は大荒れでした。
これでは海水浴は無理です。
せっかく来たからと海岸に近付く人がいますが、絶対に止めて欲しいです!
自然には、絶対に勝てませんから。
今年も台風が多いんですかね?
- 2019/08/05(月) 19:49:04|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
梅雨が明けたら、とんでもない暑さに!!
カラットした暑さなら、日陰に入れば涼しいのですが、とにかく蒸し暑いです。
日本も熱帯雨林かですか?
今年は、8月10日から夏休みかな~と思っていましたら、度々ブログに書いている林道の完成検査が8月13日になりました。
しかも書類提出が8月7日・・・・
今週末は、草刈りや伐採の作業を予定していました。

1箇所、終えて別宅の草刈りに。
心配していた芝桜は、生きていました。

残念な事に、イチジクの木が1本枯れかけていました。
写真の撮り方が悪かったのですが、枝のは葉が全て枯れていました。
根元には新芽が出ているんですが・・・
生きているみたいですが。


前にブログに書いた方の木も葉が・・・・

何とか実は成長していましたが、大丈夫ですかね?
明日は職人さんを頼んで、庭の手入れの作業を2箇所予定していますが午前中が限界かも知れません。
あぁ~夏休み・・・来るかな??
- 2019/08/03(土) 19:38:34|
- 私の仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

梅雨が長かったせいなのか、毎日が蒸し暑くてたまりません。
お昼に妻が作ってくれた、お弁当を食べるのですが、お腹が空いているのに喉を通りません。
クーラーボックスを持って行きますので冷たい飲み物は飲めます。
今日は差入れを頂きましたので、4ℓ近く飲んだかも知れません。
全部、汗で出てしまいます、トイレは一度も行きません。
炭酸水を1本買っていきますが最高に美味しいです。
山の中でキンキンに冷えたビールを飲んでみたいな~
写真は、お昼ご飯の風景です。
暑くて蚊もいないみたいです。
- 2019/08/01(木) 20:11:57|
- 私の仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0