
午前中は、青空も見えていていましたが、午後になり大荒れの天候になりました。
月末♪1ヶ月の楽しみの日です。
大きく儲かる事はありませんが、コロナの影響は少なく今月も無事に月末を迎える事ができました。
4月の頃は、国からの補助金に頼ろうと思いましたが、仲間の人々に助けていただき乗り越えてきました。
本当に感謝です。
午前中の現場作業を終え、午後から請求書配りに。
もの凄い雨で自宅に引き帰りそうになりましたが、何とか2つの会社に請求書を届ける事ができました。
本当に恐ろしいほどの雨でした。
やっぱり地球は壊れ始めているのかな?
昔は梅雨だと、しとしと雨だった様な気がします。
カタツムリも減った様な気がします。
- 2020/06/30(火) 20:03:37|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は朝から大雨で自宅の掃除など家事をしていました。
午後から夕食の食材を買い出しに行きました。
1品は、お刺身で旬のアジとイサキを購入してきました。
お魚担当ですので作業の完了後、仕事部屋に・・・・・携帯に着信が。
父の入院している病院から、最悪の事は覚悟を決めていますが、いざその事を考えると気持ちが・・・・
慌て電話を掛けると担当の女性に繋いでいただきました。
『お父様、髪が伸びましたから散髪して良いですか?』と言う電話。
家を出て7ヶ月・・・散髪好きでしたのに、切らずにずっといたんだ。
ホットしたのと可哀想なのが混じって涙声になりそうでした。
妻達に報告すると『コロナで床屋さんも来れなかったんじゃないの?』
考えてみれば当たり前の事、ちょっと慌てていた自分が恥ずかしかったです。
でも元気そうなんで良かったです。
長髪の親父・・・仙人みたいになっているのかな?
もしかしたら来月会えるのかな?どんな顔をして会えば良いのかな?

ミカンの苗が順調に育っています。
楽しみです♪
- 2020/06/28(日) 19:50:27|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0




数日前、以前勤めていた会社から仕事の依頼を受けたので事務所に行きました。
久々に行きましたので、事務所の周りを見ていると都内から預かっている木がありませんでした。
再開発地区の小学校に植えられていた木。
枯れることなく元気に育っていたのは確認していました。
もう6、7年前に伊豆に運ばれて、でも元気に帰る事ができたようです。
その他に数本の記念樹が運ばれていました。
巨大なビルの敷地内に植えられる予定のはずです。
卒業記念の樹木が多かった様な気がします。
調べたら、もう直ぐ完成予定だそうです。
コロナが落ち着いたら見に行きたいな~
この木は見つける事ができるかな?
- 2020/06/26(金) 20:08:07|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0


別宅の庭を1ヶ月の間、放置していました。
予想通りの光景に。
実は、東京方面からコロナ疎開の方が多く、賑わいになっているので、草刈り機を使用した作業を辞めていました。
東京の移動が自由になったら、かなりの方が帰って行きました。

刈った草は面倒なので、そのままです。
敷地内全体を刈込むのに約1時間ほど掛かりました。
たいして広くないんですけどね~ 放置しすぎたみたいです。
写真の中で、刈り残した様になっているのは、自宅から持ってきた芝桜です。
自宅から持って来た頃は、枯れそうなぐらいに弱っていましたが、今はビックリするほど元気になりました。

イチジクです。
去年、管理が悪く虫から守ってあげる事ができなく2本植えていましたが、1本は完全に枯れてしまいました。
助かったイチジクも幹は枯れましたが新しい芽が元気に育っています。
しっかりと消毒してあげました。
来年は収穫できるかな?
別宅を手放す計画も保留中です。
今は買ってくれる方もいないだろうな・・・・

妻が管理している花壇も綺麗に掃除してあげました。
チューリップを植えましたが、一番綺麗に咲いた頃は忙しく見にくる事ができませんでした。
夕べ馴染みの飲み屋さんからメールが届きました。
内容は『コロナで悲惨です・・・死んでますよー』でした。
妻は、少しだけ助けに行ってあげればと言ってくれましたが、もしもが怖くて行くきにはなれません。
もう少し待っていてくれ!!必ず行くから・・・・
でも去年も外で、お酒飲まなかったかも・・・・
キンキンに冷えてた生ビール飲みたいな~
- 2020/06/23(火) 17:37:48|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は父の日?
テレビのニュースでも触れていない様な気がしました。
夕飯の買い出しにショッピングセンターに行きましたが、あまり父の日のアピールの食材はありませんでした。
やっぱりコロナのせいなのかな?
でも、人出は、かなり多く感じられました。

今日、古くなった冷蔵庫を買い替えました。
4月に洗濯機が調子悪くなり、今度は冷蔵庫・・・・このタイミングか!
特別定額給付金で買う事ができました。
洗濯機と冷蔵庫で30万越え・・・・やっぱり事務所のエアコンは来年かな?
写真は古い冷蔵庫です。
綺麗に見えますが、パッキンがボロボロでサビが出ている場所も見られます。
今までの感謝で綺麗に掃除してあげました。
ちょっとビックリする事がありました。
一昔前はドア側の幅が広く奥行きが狭かったようです。
今は、真逆の形になっていて高さも高くなっています。
父が買い揃えてくれた家電も、だんだん現役を終えていきます・・・・少し淋しい気がします。
おっと忘れていました。
父の分の特別定額給付金も、今回、使わせていただきました。
・・・・ありがとう、感謝です。
- 2020/06/21(日) 19:41:00|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この2週間ぐらい、両親の事、仕事の事などで本当に悩んでいました。
結局、ほとんどの事が答えが出ずに時間だけが過ぎて行きました。
来週、母の事で大きな決断を迫られると思います。
ちゃんとした決断が自分はできるのか凄く不安です。
仕事も、私が原因では無いのですが、毎年いただいていた、林道作りの現場が申請書の不備で止まってしまいました。
現場再開の為に10日ほど、現場や役所に通う日々でした。
月曜日に現場で役所と立会いがあります。
良い方向に進めは良いのですが、最悪の結果だと仕事がなくなるかも知れません。
もう一つも役所関係です。
去年の台風の後始末で、かなり揉めています。
それも現地で立会いがあります。
それが水曜日・・・・
この2週間の間、何も無かった訳ではありませんので、少しづつですがブログに書きたいと思います。
とにかく、やることが裏目に出る事が多かったです。
今は、ツキがないのかな~
いろいろな事が再開される時、この波に乗りたい!!
- 2020/06/19(金) 19:47:56|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いつも本当に、ありがとうございます。
両親の介護の事や仕事で、心がボロボロ状態です。
もう少しブログを更新するのに時間が掛かりそうです。
明日には、気分が晴れるかな・・・・
- 2020/06/13(土) 13:26:44|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今週の中半ぐらいから天気が悪い日が続く様ですね?
少し涼しくなるといいのですが・・・あまりにも日に焼けすぎて、顔が松崎しげるさん並みに真黒です。
おでこの皮がむけそうです。
シミになると嫌だな~

昨日のお昼の海の様子です。
大潮ですかね?かなり海が引いていました。
写真で解りずらいのですが、結構、磯に人がいました。

現場で見付けた鳥の巣。
何の巣ですかね?
巣立ったのかな?お留守でした。

義理の母からもらった初物のスイカです。
残念ながら一番大好物にしていた人が今年はいません。
来週に病院の入院費を払いに行く予定です。
今月も会う事はできないようです。
スイカ食べさせてあげたいな
- 2020/06/07(日) 19:12:44|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

梅雨に入るのかなと思いましたら、ここ数日、真夏の様な天気が続いています。
見頃を終えたバラ園の畑で測量しています。
周りの雑草を刈っていただいたのですが、それが逆に私達を苦しめています。
湿気が酷く・・・・ヤバイ!!
自宅への帰り道、海岸線を走っているんですが、海で泳いでいる人が結構います。
今年は、夏祭りや花火大会も中止になって,つまらない夏になりそうですね。
ハァ~ 今年も暑い夏になりそうです。
- 2020/06/04(木) 20:04:08|
- 私の仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は冷たい雨の一日でした。
そろそろ梅雨の始まりかな?
今日から、いろいろな活動が開始された様です!!
少しでも日常が戻れると嬉しい気持ちになります。


ウツボの蒲焼き挑戦しました。
せっかくですから炭で焼くことにしました。
古い炭を使ったせいですかね~
なかなか焼き上がりませんでした。

完成品は、こちらです。
ウナギ???
ちょっと無理があるかな?
家族には好評でしたが、やっぱりウナギにはなれませんでした・・・・

私のお気に入りは、干物です。
妻は炙る程度で、ぷりぷり感が美味しいと言っていましたが、
私はパリパリ感がある方が美味しいと思いました。
酒の肴に最高でした♪
もう少し見た目が良ければね~
次は何を作ろうかな?
- 2020/06/01(月) 20:21:21|
- 独り言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0