
これから始まる間伐作業の範囲を決める為の測量の手伝いに来ています。
下田市、松崎町、河津町、3市町村が交わる付近での作業です。
標高は450mから600mぐらいの場所ですので、伊豆では結構な山間部になります。

航空写真だと、こんな感じの場所です。
月曜日と火曜日で測量した範囲が緑色の箇所です。
約3ヘクタールぐらいです。


標高も、そこそこあるので沢の中は涼しいかと思っていましたが風が無く湿度が高くて気分が悪くなります。
凄く喉が渇きますが限られた水しか持って行けませんので、飲む量を間違えると大変な事になります。

落差30メートル以上の岩の崖です。
登らなければ車に戻れません。

夕方、山頂の林道に戻って来ると一安心です。
この頃には足が棒になっています。
この道の入口は、施錠されていて一般車両は基本的には通行できない事になっていますが
脇道からオフロードのクルマやバイクが遊びに入って来る事があります。
切り出した木材などが山積みにしてあったり、すれ違いが難しい大きなトラックが走行したりしますので
危険ですので、できれば走行を控えて欲しいです。
道が荒れると復旧も大変です。

台風が近づいていましたので向かいの山にも靄が掛り始めていました。
元請け方も私も50過ぎのオヤジですので、この仕事は本当に辛いです。
今日は内業ですので、良い骨休めになります。
- 2017/07/05(水) 10:44:53|
- 私の仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0